オリジナル家具・金物の上手工作所

×

どちらかお選びください

  • <{$item.name}>
  • <{$item.name}>
  • <{$item.name}>
  • <{$item.name}>
  • <{$item.name}>
  • <{$item.name}>
  • <{$item.name}>
  • <{$item.name}>

サーカスブラケット オプション

型番:TS022

0円(税込0円)

購入数

ハンガーポール(鉄)

棚板

SOLD OUT

 ▶ 一律送料  550円(税込) 

※北海道1650円・沖縄/離島2200円(税込)

発送までの目安
在庫あり 1-3営業日
棚板あり(受注生産) 2週間

ブラケットと組み合わせてシェルフに

サーカスブラケットのオプション販売ページ。
サーカスブラケットに、棚板やハンガーポールを組み合わせてシェルフに。
> サーカスブラケットはコチラ

筋交い部分にハンガーポールを取り付けてキッチンツールを吊ったり、
ブラケットの上に棚を置いてディスプレイスペースにしたり、
アイディア次第で使い方が広がる。

棚板はヒノキ合板を張り合わせ積層にした厚み24mmのシェルフボード。
棚板のラインナップからお好みの棚板をご購入いただいて組み合わせることも可能。
> 棚板ラインナップはコチラ

オーダーの流れ
棚のサイズ(幅・奥行き)を決めて、サイズに合ったハンガーポール・棚板を選択してください。
 
棚の奥行きを決める

棚の奥行き(D200・D250)を決めます。
※奥行きによって対応するブラケットサイズが異なりますのでご注意ください。
 奥行き200mmの場合:サーカスブラケットS
 奥行き250mmの場合:サーカスブラケットL

  • 奥行き
  • 奥行き
棚の幅を決める

棚の幅(W450・W600・W900)を決めます。
 

棚の幅
棚板のサイズを選ぶ

棚板の奥行きと幅を選択してください。
※棚板のラインナップからお好みの棚板を購入して組み合わせることも可能です。
> 棚板ラインナップはコチラ
※規格以外のサイズについてはお問い合わせください。
 

ハンガーポールのサイズを選ぶ

ハンガーポールの幅を選択してください。
※木製のハンガーポールをご希望の場合はお問合せください。

  • 仕様
  • セット内容
サイズ 棚板 :W450・W600・W900 × D200 × t24
           W450・W600・W900 × D250 × t24
ハンガーポール:W360・W510・W810 × φ17mm
サイズオーダー 不可
素材 棚板 :ヒノキ積層合板
ハンガーポール :鉄
仕上げ 鉄部 :オイル塗布
木部 :オイル塗布
販売単位 棚板:1枚
ハンガーポール:1本
取付用ビス・ネジ ハンガーポール取り付け用ネジ (ー) 丸小ネジ M6×20mm
  • お届け日の目安
  • 注文方法
お届け日の目安
※棚板ありの場合:注文から発送まで2週間
 

> 発送後のお届け日の目安(地域別)

ご希望の商品ページより、オプション、数量を選択し、カートへ入れてください。
注文完了後に、ご登録のメールアドレスへご注文完了メールを配信いたします。
しばらく経ってもメールが届かない場合は、「迷惑メールフォルダ」をご確認いただくか、注文履歴よりご注文状況をご確認ください。

> お支払いについて
> 配送について
> 返品について

購入前にご確認ください

※鉄の鋼材を使用した商品です。鋼材特有の小傷や色むらなど個体差があります。
※必ず下地のある壁面へ取り付けてください。

注意事項

素材について ※黒皮鉄の素材感を活かすため、仕上げはオイル塗布です。使用環境によっては錆びが発生する場合があります。
※鉄の鋼材を使用した商品です。鋼材特有の小傷や色むらなど個体差があります。
販売について ※棚板を含む場合は約2週間かかります。
取り付けについて ※必ず下地のある壁面へ取り付けてください。

よくあるQ&A

サイズの選び方がわかりません。
選ぶ時のポイントは「棚板の奥行き」です。
棚板の奥行きに対して、2/3以上の長さで支えるサイズの棚受けを選んでください。棚受けの長さが短すぎると強度に問題がでます。
例えば、棚板の奥行きが300mmの場合、棚受けのサイズはD200mm以上必要です。
棚受けは何個必要ですか?
棚受けは900mm以内のピッチでの取り付けを推奨しています。
2つの棚受けで支えられる、棚板の幅は最大1200mmです。
棚板が薄い場合や重たい物を乗せる場合は、棚受けの数を増やすことで強度が増します
石膏ボードの壁に取り付けはできますか?
おすすめできません。
石膏ボード壁の裏側は空洞になっていて、ビスがすぐに緩んでしまいます。
壁材を裏で支えている「間柱(まばしら)」という下地材を狙って固定してください。
アンカーなどの補強器具を使う方法もありますが、下地材に直接設置するより強度は劣るので、棚に乗せる重量に注意が必要です。